電力自由化とは?電力自由化の知識やメリットなど
電力自由化とは
電力自由化、電力小売自由化、電力小売全面自由化と言われたりします。今までは住んでいる地域によって電力会社が選ばれていましたが、2016年4月から自由に選ぶことが可能になるのです!
電気事業法等の一部を改正する法律が成立したことで一般家庭や企業が電気を好きな事業者から購入することができます。購入する電気小売事業者によって、お得なサービスなどがあったりするので電気事業者を選ぶことが重要になってきます。投資家は、電力自由化関連の銘柄にも注目が必要ですね。
電力自由化のメリット
電気代が安くなる
複数の電力小売事業者を選択できることにより、競争が激しくなるでしょう。今まで地域の電力会社が独占していたものが消費者によって選ばれるので、各社が競争し電気代の値下げが期待されます。
お得なサービスを利用できる
選ぶ電力小売事業者によって提供されるサービスがあったりします。「うちと契約するとキャッシュバックしますよ」「うちと2年契約すると毎月○○円値下げしますよ」「うちのサービスと一緒に利用すると毎月○○円値下げしますよ」「継続利用すると毎月○○円安くなりますよ」などが予想されます。
KDDIもau でんきとして、電力小売事業に参入が決定しています。au でんきは、auを利用しているお客様にお得なサービスや料金プランを提供するとしています。
自分の好みで電力小売事業者を選べる
例えば、環境に優しい発電をしているから、この会社が好きだから、株主だから、応援したいから、電気代が安いからなど様々な理由で自分の好きな電力小売事業者を選ぶことができます。
電力小売事業をする会社
電力小売事業者として電気を販売するには国に「小売電気事業者」として登録される必要があります。電気を販売したい会社が国に小売事業者登録の申請をします。国が責任をもって電気を販売できる会社かどうかを審査し、認められると「小売電気事業者」として登録されます。
小売電気事業者として登録された会社が10月8日に発表されています。7日時点で82社の登録新生があり、正式に登録されたのは40社という結果になっています。
登録小売電気事業者一覧 | 電気事業制度の概要 | 経済産業省 資源エネルギー庁
第1回目の発表では、F-Power、エネット、エネサーブ、昭和シェル石油、東京エコサービスなどが登録されています。
また、東京ガスは10月15日に小売事業者登録を申請。auは10月20日に小売事業者登録を申請しています。
東京電力とソフトバングは、10月7日に電力自由化に向けて業務提携をしており、電気とスマホのセット割引プランが検討されています。ドコモとauも東京電力と交渉中とのことです。